博文

スイスの時計製造を守りながらも、未来に向けた革新的なコレクションを生み出し続けています。

 クストスは2005年にフランク・ミュラーの共同経営者ヴァルタン・シルマケスの息子サスーン・シルマケスと、カルティエ、ピアジェ、タグ・ホイヤー、ゼニス、ブライトリングのデザイナーとしても活躍し、ブライトリングやゼニスなどの企業ではフリーセミナーを開催するなどの経歴を持つ、デザイナーのアントニオ・テラノヴァがタッグを組んで創業されました。 2005年創業とまだまだ新しいブランドながらも、その近代的なフィルムで高い人気を博しています。 ブランド名はラテン語で ”時の守護神” という意味で、スイスの時計製造を守りながらも、未来に向けた革新的なコレクションを生み出し続けています。 また、独自の哲学である「ハイテク」「スポーティー」「ラグジュアリ」の価値観に基づいて生み出されています。 関連リンク: http://mvp-burando.com/ 15周年を迎える記念すべき年に、「チャレンジ クロノⅢ-S」を発表。疾走感をつきつめた究極の曲線美、異素材を混ぜたマテリアル、スケルトン加工によりムーブメント構造のメカニックが垣間見える、スーパースポーツカーさながらの疾走感と迫力を宿しています。モデル名の“S”は“SPORTY”を意味し、陸をコンセプトにしながら機能性、個性、革新性を強調しています。 12時位置の分積算計と6時位置の時積算計、やや奥にセッティングしている9時位置のスモールセコンドはスケルトン文字盤上でさらに立体的に見えるよう調整されています。3時位置のパワーリザーブは、古典的な扇形からモダンなデジタル表示にアップデートされています。 パーツを細分化し立体的かつスタイリッシュな構造を魅せるケース。 ケースサイドには力強い厚みを持たせ、実用性を高めるサイドガードとリュウズガードが備わる、新しいデザインのトノー型ケースを採用。主要なマテリアルをチタンに変更することにより、さらなる軽量化・耐腐食性を実現しました。 3時位置のクロノグラフプッシュボタンにはガードが設けられており、リューズ、クロノグラフボタンを外部からの衝撃から守ってくれます。また、差し色のレッドカラーは文字盤の指針やフランジなどのレッドカラーとリンクしています。 デュプロインバックルはバタフライ式となっており、ラバーストラップはカット式での調整となります。 また、サファイアクリスタルガラスのシースルー...

前提としてどちらも同じ自社製キャリバー938が搭載されています。

 真っ先に外見で違いが判断できるポイントは、インダイアルの大きさや形,針が青針からシルバー針へ 変更された事かと思います。 ですが実は性能面でも着実なアップデートが施されています! 厚みがリザーブドマルシェは9.9mm,パワリザーブは8.95mmと約1mm薄く設計されました! たった1mmだけかのように感じますが、時計の1mmは重要です。 シャツの袖口の収まりにも関係してきますし、重量も少し軽くなる為です! 関連リンク: https://www.youtube.com/watch?v=75gdsawSTiY 前提としてどちらも同じ自社製キャリバー938が搭載されています。 マスター・ウルトラスリム リザーブドマルシェのパワーリザーブは43時間に対して マスター・ウルトラスリムパワリザーブのパワーリザーブは70時間と27時間延長されています。 しかも、パーツ数を足してパワリザーブを伸ばした訳ではなく、パーツ数を273個から262個へ減らして パワリザーブを伸ばしています。 JAEGER LECOULTREの技術力の高さが垣間見える変化ですね! 今回のキャリバー938は脱進機の一部にシリコン素材を用いており、 部品の摩耗を低減させると同時にエネルギー伝達をスムーズに行っています! そうしてパーツ数を減らしつつパワーリザーブの時間を伸ばすことに成功しました! タグ: ルイヴィトンコピー激安

マイクロブラスト仕上げとマットブラックのPDVコーティングが施された。

 今回は、主人公のグリンダとエルファバをそれぞれデザイン。グリンダモデルは、ピンクのドレスを思わせる文字盤に金色の髪をイメージしたゴールドカラーのケースとベルトがマッチする。ハートモチーフのパターンのほか、4時位置には魔法の杖、10時位置には蝶が姿を見せる。 一方のエルファバモデルは、黒いマントをイメージしたブラックカラーのケースとベルトに、イメージカラーのグリーンを文字盤に採用。背景には魔法の力を象徴するパターンを描き、中央には作中に登場するほうきをデザイン。このほか、6時位置にはトレードマークの帽子とグリーンのクリスタルガラスをセットする。 裏ブタには、それぞれのシルエットを刻印。機能面では、ソーラーテックを搭載しているので電池交換が不要なうえ、5気圧防水搭載により日常使いにもよさそうだ。 フランスとスイスのヘリテージを持つ時計ブランド“BELL&ROSS(ベル&ロス)”から、宇宙を想起させる、遊び心にあふれた新作“BR-03-ASTRO”が登場した。 文字盤の斬新なデザインは、国際宇宙ステーション(ISS)にある観測用モジュール“キューポラ”の舷窓から、地球を見た光景に着想たもの。 関連リンク: https://www.youtube.com/watch?v=b38-HP5Iwrg この新作モデルのベースとなったのは2005年に航空計器からインスピレーションを得て製作した“BR-01”は、スクエア型のケースにラウンド型のベゼルを組み合わせるブランドのデザインコードを生み出し、その後も主用コレクションに採用している。 本モデルは、航空機と強い結びつきをもつフラッグシップコレクション“BR-03”の時刻表示をさらに飛躍させて、宇宙から見た地球という新たなアプローチで再解釈する試みだという。“BR-03”は地球の空を超えて、宇宙に到達したわけだ。 宇宙の暗闇を彷彿とさせるケースは高い堅牢性を誇るブラックセラミック製で、幅は41mm。このケース内に独創的な文字盤を収めて宇宙空間を演出している。 文字盤には、美しいブルーアベンチュリンのプレートを採用。小型衛星が秒針、月が分針、火星が時針の役割をしており、地球を軸にして回転することで時刻を表示。 中央の地球は球状に彫り込んだガラスにデカール処理でデザインされ、立体的で緻密な表現を実現。レーザー彫刻で立体的な造形に...

腕輪のモチーフを活かしたインダイヤルや、襟元の装飾が文字盤上に描かれている。

 シリーズ累計販売本数約5,200万本の大人気対戦格闘ゲーム”ストリートファイター”シリーズ最新作”ストリートファイター6”とのコラボモデル。いずれも人気の女性キャラの”春麗”、”キャミィ”、”ジュリ”をイメージした全3モデルで展開される。 春麗モデルは、翡翠ブルーとゴールドのアクセントカラーが効いたシルキーホワイトの文字盤が特徴。腕輪のモチーフを活かしたインダイヤルや、襟元の装飾が文字盤上に描かれている。 キャミィモデルはコスチュームカラーのネイビーとスカイブルーを再現したグラデーション文字盤が特徴。イギリス特殊部隊出身を象徴するユニオンジャックが6時位置のインダイヤルに描かれている。ジュリモデルはピンクの差し色が効いたブラックの文字盤に蜘蛛の模様が見る角度によって浮かび上がる。6時位置のインダイヤルには蜘蛛があしらわれ、1時位置には風水エンジンに見立てた太極図が描かれている。 各2,000本限定。裏ブタには各キャラクターのイラストとエディションナンバーが刻印される。高さ約14cm超の展示用アクリルスタンドが付属。タイトルロゴとキャラクター名の箔押しが施された特製ボックスが用意されている。 ”モンスターハンター”シリーズの発売20周年を記念したコラボモデル。シリーズを代表する人気モンスターをイメージしたクロノグラフモデルで、イヴェルカーナ、アルバトリオン、タマミツネ、ナルガクルガの全4種で展開される。 イヴェルカーナ モデルは放射状に彫られた文字盤に冰龍らしいアイスブルーからのグラデーションカラーが特徴。鋭い氷を全身に纏ったモンスターの姿をモチーフにしており、ブレスレットからも冷たさを感じさせる。 関連リンク: http://mvldrs16.animegoe.com/ アルバトリオン モデルはケース、ブレスレットをブラックカラーに統一し、黒竜の重厚感を表現した。文字盤には全身を覆う逆鱗をモチーフにした型打ちが施されており、立体感が強調されたデザインに仕上がっている。 タマミツネ モデルは花のように繊細で美しい鱗をイメージした文字盤が特徴。白から薄ピンクへのグラデーションが効いている。タマミツネの鱗の模様をうつした白い革ベルトを採用した。裏地は胸元や尻尾の体毛を再現した濃紫色となる。 ナルガクルガ モデルは逆だった体毛を思わせる自然な凹凸が施された文字盤で...

機能が多すぎると逆に気が散るということで、『サ時計』ではシンプルに悩みの解消に注力

 『サ時計』に触れるより先に、カシオの働き方についておく必要がある。同社はマーケティング視点で顧客価値を生み出せる人材の育成を兼ねて、社員が新規事業の創出に挑戦できる仕組み「IBP(Idea Booster Program)」を2020年から実施しているのだという。今回の『サ時計』は、そうした仕組みの中から誕生したことになる。ただし、あくまでも『サ時計』はイレギュラーな製品のため、「通常の勤務時間の中に割り振られている1割程度の自由時間で開発と検証を行っていた」と後で聞いた。さすがに大詰めを迎えた時期は『サ時計』にかかりきりだったそうだが、3年かかるのもやむなしである。 ということで、体験会のレポートだ。会の冒頭、「『サ時計』がクラウドファンディングが想定を超す反響で瞬く間に上限数量に達してしまい、もう入手できない」ことが参加メディアに伝えられる。本来であれば、この ルイヴィトン スーパーコピー 体験会もクラウドファンディングを盛り上げるための取り組みとして企画されたものだっただろう。ただ、筆者としては気になっていた時計を着けて、サウナにも入れるのだから役得であることに変わりはない。 体験会はまず『サ時計』の特徴と開発経緯の説明から始まった。登壇者はサ時計PJリーダーで実装設計を担当した山田さん、外装設計の小林さん、ソフト開発の百貫さん、デザインの鈴木さんという『TEAMサ』の4名。もともとサウナーだった山田さんが感じたサウナでの時間確認の不便さから構想が始まり、デザインの鈴木さんがサウナに入りながら12分計を見てひらめき、外装設計の小林さんが耐熱電池やサウナ耐性のある素材を調達、ソフトウェア開発の百貫さんがサウナ環境での時刻表示と12分計の機能を検証込みで行ったという。この件は「Makuake」のクラウドファンディングページの漫画に詳しく書いてあるので、興味のある方は読まれたし。開発に際しては日本No.1サウナ検索サイトである「サウナイキタイ」の協力も得たという力の入れよう。サウナブームの盛り上がりのなかで、本当に『サ時計』に需要があるのかを見極める最終局面が、クラウドファンディングだったわけだ。そして結果は、冒頭にお伝えした通りである。 「TEAMサ」による開発秘話のあとは、サウナ大好き芸人&熱波師のマグ万平さんをお迎えし、リーダー山田さんと「サウナ楽し...

腕時計をカスタマイズして楽しめるという画期的なコレクションだ。

 寒さが増してきた、今日この頃…。今年もダウンやコートを着込む季節が到来した。厚着になると同時に、せっかく身に着けた腕時計が袖の奥に隠れてしまうなんてことも。そこで今回は、チラっとみえたときに印象的な手元にしてくれる腕時計を紹介していこう。 まず、ひとつめは、カシオの“G-SHOCK”の2100シリーズから登場した、アナログクロノグラフを搭載したフルメタルモデル“GMC-B2100”。ブラックとアイスブルーの2色展開だ。 このシリーズは、2019年に登場したデジタル・アナログコンビモデル“GA-2100”が原型。薄型ながら、印象的な八角形ベゼルが手元に力強さをプラスしてくれることだろう。販売価格は、ブラックが10万4500円。アイスブルーが10万7800円となる。 続いては、130年以上の歴史を誇るアメリカの時計ブランド“ハミルトン”から“カーキ フィールド エクスペディション 37mm”。同モデルのポイントは、軍用ルーツとして優れた機能をもちながらも、デイリー使いがしやすい直径37mmというところ。 かつ、ミリタリーウオッチからDNAを継承したデザインなので袖からチラっと見えたときにインパクトを与えてくれそうだ。そして、腕になじむ快適な装着感を楽しんでみてほしい。 いずれも、ツール不要でベゼルの交換が簡単にできる。腕時計をカスタマイズして楽しめるという画期的なコレクションだ。 まずは、 以前はオンライン限定で販売され、過去即完売の実績をもつ“ポールニューマンダイアル”から。ホワイト文字盤にブラックのサブダイヤルを組み合わせた“パンダ”スタイルが特徴で、注目度の高さとスポーティな印象が魅力と言えるだろう。赤いクロノグラフ秒針、赤黒ツートンのベゼルがが視覚的なアクセントを加え、機能美を際立たせる。 関連リンク: https://sites.google.com/view/rasupakopi/ お次は、“Chronoking Mecaquartz”。1970年代のデザインを現代に甦らせたタイムピース。 マットブラックダイヤルに明るいオレンジインデックスとエンボスが映える。 GMTベゼルロゴまたはタキメーターベゼルを選択仕様で、それぞれ異なる個性を楽しめる。 ヴィンテージ感と実用性の両立がポイントだ。 そして最後は、“Chronomaster Broad Arr...

ロレックスの創業者であるハンス・ウィルスドルフが立ち上げたブランドだ。

 2018年に日本に再上陸し、瞬く間にメジャーブランドの一角となったチューダーは、ロレックスの創業者であるハンス・ウィルスドルフが立ち上げたブランドだ。長らく堅牢なケースにエボーシュを収めることで、信頼性に優れた時計を手頃な価格で提供し、支持を得てきた同社だが、現代では傘下にムーブメントの設計・製造を行うケニッシ社を設立し、内外装トータルでの品質を各段に向上。  現代のチューダーの中核を成すコレクションが「ブラックベイ」だ。サイズや機能、デザインによってさらに細分化されているが、基本はスノーフレーク型の針を備えたレトロなデザインのダイバーズウォッチである。その他、モダンなダイバーズウォッチである「ペラゴス」やシンプルなツールウォッチの「レンジャー」、ドレッシーな「1926」や「チューダー ロイヤル」など、豊富なラインナップが揃う。 https://activarednatura2000.com/  そしてその中でも特に高い人気を誇るのが、ブラックベイとペラゴスにラインナップするGMT機能を搭載したモデルだ。ダイバーズウォッチをベースとした高い防水性に加え、シリコン製ヒゲゼンマイや耐衝撃性に優れる両持ちテンプ受け、約70時間のパワーリザーブを備えたケニッシ社製ムーブメントを搭載し 「ブラックベイ 58」は、1958年に誕生したダイバーズウォッチ「Ref.7924」に着想を得たコレクションだ。直径39mmのコンパクトなケースや、幅広いバリエーション展開によって人気を博している。  2024年、そんなブラックベイ 58に新しく加わったのが、GMT機能を搭載した「ブラックベイ 58 GMT」だ。本作に搭載されているのは、新規に開発された薄型のGMTムーブメント。時針を単独で可動させることが可能である上に、瞬時日送り機構を搭載している。ケースの厚さが12.8mmと薄型であるため、取り回しやすい点も魅力だ。  ブラックダイアルに、ブラックとレッドのツートーンのアルミニウム製ベゼルインサートを組み合わせ、インデックスの縁取りや目盛りにゴールドカラーをあしらうことで、ヴィンテージ感のある色合いに仕上げている。  ベルトは、リベットタイプの3連ステンレススティール製ブレスレット。バックルには、独自の微調整機構である“T-fit”が採用され、工具を使うことなく腕回りを変更するこ...